運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-25 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

○三ッ林大臣政務官 河野委員お答えいたします。  今回の熊本地震における被災につきましては、病院百五十四施設につきましては、十二病院が病棟の損壊等により入院診療に制限があり、さらに建物医療機器損壊等被害状況について現在調査中でございます。高齢者施設、千二百三十四施設でありますけれども、三百五十四施設建物の一部が損壊しております。

三ッ林裕巳

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  要保護児童対策地域協議会、要対協ですけれども、これは、住民に身近な市町村レベルにおきまして、保護支援が必要な子供や妊産婦について、市町村児童相談所、警察、学校、医療機関といった関係機関等が連携し、適切に対応できるよう、情報の共有、連携して支援を行うための方針の策定、具体ケース支援に関する連絡調整等を行う仕組みでございます。  

三ッ林裕巳

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

○三ッ林大臣政務官 厚生労働省であります。  検疫についてでありますけれども、近年、訪日外国人旅行者が急増する中で、国内に常在しない感染症の侵入を防止するため、迅速かつ適正な水際対策実施する体制確保する必要があると認識しております。  このため、平成二十七年七月に、訪日外国人旅行者急増等に対応するため、二十八名の緊急増員を行いました。

三ッ林裕巳

2016-04-18 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  当初において北九州市が提案されていた内容につきましては、特別養護老人ホーム職員一人に対して入所者三人を求めている人員の最低基準の緩和でありましたが、国家戦略特区ワーキンググループにおいて、必ずしも基準を緩和しなくても北九州市が希望する実証研究実施可能であるとの議論になったと承知しております。  

三ッ林裕巳

2016-04-18 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  職員業務負担軽減などを通じた介護現場での生産性向上の推進に資するよう、介護ロボット導入促進は重要と考えております。  このため、平成二十七年度補正予算におきまして、介護施設介護従事者介護負担を軽減する介護ロボットを導入する費用助成を行うとしております。  

三ッ林裕巳

2016-04-18 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

○三ッ林大臣政務官 緒方委員お答えいたします。  厚生労働省としては、北九州市はロボット技術が進んでいるということは当然承知しております。そして、介護現場ロボット技術を導入すること、そういったことで、介護士の今の現状、不足している点、そして、ただ、人の命を預かるわけですから、その辺を十分考慮して、前向きに検討してまいりたいと思います。

三ッ林裕巳

2016-04-15 第190回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  帰国フォローアップ調査につきましては、実習生本人自由意思に基づく回答を担保するため、帰国後に、みずから調査票を記入し、監理団体実習実施者を経ずに直接調査者に返送していただくこととしており、帰国後の就職状況日本で修得した技能等活用状況などの把握のために重要な役割を担っていると認識しております。  

三ッ林裕巳

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

○三ッ林大臣政務官 田畑委員お答えいたします。  御指摘のとおり、経済的に厳しい状況に置かれた一人親家庭については、複数の困難な事情を抱えている方が多いため、一人一人に寄り添った支援実施や、支援が必要な方に行政のサービスを十分に行き届けるようにすることが重要であると考えているところでございます。  

三ッ林裕巳

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  厚生労働省としても、離婚した一人親家庭の生活の安定と子供の健やかな成長のためには、養育費確保に向けた取り組みを進めることが必要であり、そのためには、養育費重要性に関する当事者の意識を高め、当事者間での養育費の取り決めを促すことが重要であると考えております。  

三ッ林裕巳

2016-04-05 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  保育士が自身の子供保育園などに預けて保育現場で働けるよう環境整備を行うことは、保育士確保につながり、より多くの子供保育利用を可能とするものと考えております。  こうしたことから、与党からの提言も受け、三月二十八日に厚生労働省が公表した「待機児童解消に向けて緊急的に対応する施策について」においても、「保育士子ども優先入園を推進する。」

三ッ林裕巳

2016-03-30 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  保育士介護職員など福祉人材確保に当たっては、処遇改善勤務環境改善など、総合的対策を講じることが重要であると考えております。  保育人材処遇につきましては、人事院勧告に従った処遇改善を行うとともに、今年度の当初予算において、消費税財源を活用し、三%相当処遇改善を行ったところでございます。  

三ッ林裕巳

2016-03-30 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  我が国の非正規雇用労働者については、例えば女性では、結婚、子育てなどもあり、三十代半ば以降、みずから非正規雇用を選択している方が多いことが労働力調査から確認できております。また、正規雇用労働者と非正規雇用労働者賃金格差は、欧州諸国に比して大きいとの指摘があると認識しているところでございます。  

三ッ林裕巳

2016-03-18 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

○三ッ林大臣政務官 阿部先生お答えいたします。  待機児童解消に向けて、保育の担い手である保育人材確保は喫緊の課題であります。保育士給与引き上げ等処遇改善は、人材確保を図る上で重要な課題であると考えております。  平成二十五年度、二十六年度においては、子ども子育て支援制度の施行に先立って、保育士等処遇改善臨時特例事業により、二・八五%相当処遇改善実施したところであります。  

三ッ林裕巳

2016-03-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  雇用保険制度においては、より深刻な保険事故である失業に対して給付される基本手当給付率は、原則として離職賃金の五〇%から八〇%となっているため、介護休業給付については、雇用保険法の本則で、それよりも低い四〇%の給付率としているところであります。  

三ッ林裕巳

2016-03-09 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  先ほどもお答えいたしましたけれども、公立保育所施設整備費については、地方団体の提案による三位一体改革の結果、平成十八年度に一般財源化されたものでありますが、施設整備に係る事業費のうち、五〇%が一般財源化に係る地方債対象とされ、その償還金財源として地方交付税措置が講じられているところであり、こうした枠組みに沿って対応していただきたいと考えております。

三ッ林裕巳

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○三ッ林大臣政務官 お答えします。  不妊治療への助成については、年齢別不妊治療による分娩割合や、妊娠、出産に伴うリスク等医学的知見に基づき、平成二十五年度の有識者検討会での御議論を踏まえて、治療による安全、安心な出産に至る確率を高めるため、平成二十六年度から対象年齢助成回数見直しを行ったところであります。  

三ッ林裕巳

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  児童虐待通告等に対しましては、夜間、休日を問わず、迅速かつ的確に安全確認を行うことができるよう、平成二十八年度予算案において、安全確認を行うための職員増員児童相談所一カ所当たり二人から三人へ、全ての児童相談所において夜間、休日に対応できる職員配置、これが六十九カ所から二百八カ所へを盛り込んでいるところであります。  

三ッ林裕巳

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○三ッ林大臣政務官 お答えいたします。  昨年末、政府として、発生予防から自立支援まで一連の対策を強化するため、児童虐待防止対策強化プロジェクトを取りまとめたところでございます。この中で、中心的な役割を担う児童相談所については、体制専門性を計画的に強化することとしております。  

三ッ林裕巳